塗装と雨漏り修理「第一浜名建装」現場日記

雨漏りを起こさないために【クリスマス イルミネーション】

昨日午後、お客様である店舗において、クリスマスのイルミネーション取り付け工事をさせていただきました。

もう数年来、この取り付け工事をさせていただいているのですが、そもそも雨漏り修理をはじめとして、外装工事が中心の当社が、なぜイルミネーションの取り付け工事をするのか、それには理由があるのです。

 

 

実はこちらの建物では、新築以来ずっとイルミネーションを取り付けられているのですが、同時に雨漏りにも悩まされてきていたのです。

その雨漏り原因の一つが、イルミネーションの取り付けによるものであったのです。

この原因とは、残念ながら、新築当初よりイルミネーションの取り付けを続けてきた電気工事屋さんは、雨漏りのリスクを予見することが出来ずにいたため、笠木の天端にビスを打ってしまった事・・・。

笠木の天端とは、ベランダ手摺でいう手摺壁(パラペット)の上端部分を指します。

この上端部分は、建物の屋根と同様の位置づけとなる部位であり、ここに穴をあけるということは、大変非常識な行為なのですが、その非常識という行為自体の重大性を知らない、理解できていないことが、大きな問題につながってしまうのです。

 

 

事実、こちらの建物では雨漏りしたという事だけでなく、下地材木なども腐ってしまい、大がかりな改修工事を余儀なくされました。

ちなみにこの修理の様子は、日経ホームビルダー2011年4月号の連載記事である「写真でわかる雨漏りを呼ぶ納まり」にて、パラペットの金属笠木の雨漏りならびに雨漏り修理事例として紹介しています。

この修理をさせていただいた時に、イルミネーションを取り付けるための金具等も取り付け、今後は取り付け業者に対し「とにかく雨漏りをさせないように笠木まわりには十分な配慮を!」と、お客様とお話しをさせていただいたのですが・・・・・。

その後の諸事情により、以来私が取り付け工事をさせていただくようになったのです。

 

2812061.jpg

 

そもそも、雨漏りリスクを考え、屋根となる部分に釘やビスを打たないことなど、ごくごく当たり前のことだと思います。

例えて言うならば、雨傘に孔をあけてしまっても平気なことを意味しているようなものですから。

 

 

そんな事もあり、毎年恒例の行事となったクリスマスイルミネーションの取り付けですが、当社はこちらのお客様以外で、イルミネーションの取り付けは行っておりませんの、あしからずご了承ください(笑)

 

2812062.jpgイルミネーション取付前

*********************

 

2812063.jpgイルミネーション取付後

 

一覧に戻る

雨漏りや塗装に関するお悩みやご相談はこちら

053-438-0230 受付時間 8:00~18:30 お問い合わせ
PAGE TOP